すべて
客室選び、どんなところが気になりますか?
クルーズエッセイ
2022.09.07
15世紀に建ったアパートの広さは……
私がイタリアに来て、ひと月半が経ちました。学校には4週間通ったくらいですが、まだ毎日授業ではドキドキしっ…[続きを見る]
日本の寄港地 那覇
クルーズエッセイ
2022.08.31
沖縄返還50年
石垣島に続いて今回も沖縄の寄港地、那覇をご紹介。沖縄がアメリカ合衆国から日本に返還されてから50年が経ちました。コロナ下で海外…[続きを見る]
世界一周クルーズ 6の2「時差変更」
クルーズエッセイ
2022.08.24
世界一周クルーズが再び話題になり予約も好調だそうです。洋上ホテルといわれる客船で数か月にもなる長旅。たとえ乗船しなくても気になりますね。
…[続きを見る]
カタコト英語でもなんとかなる外国客船
クルーズエッセイ
2022.08.17
外国客船に乗るなら英語は必要?
みなさん、こんにちは。何を思ったか、学生ビザを取得して、イタリアに来ています。一応、滞在予定は6カ月間。今…[続きを見る]
日本の寄港地 石垣島
クルーズエッセイ
2022.08.10
日本の素晴らしさを再認識
海外のクルーズ会社の販売総代理店に勤め、その後クルーズコーディネーターとなった後も訪れるのはほとんど海外の寄港地…[続きを見る]
世界一周クルーズ 6の1「選ぶ」
クルーズエッセイ
2022.08.03
世界一周クルーズが再び話題になり予約も好調だそうです。洋上ホテルといわれる客船で数か月にもなる長旅。たとえ乗船しなくても気になりますね。
…[続きを見る]
船内のインテリアやアートも楽しもう!
クルーズエッセイ
2022.07.27
船内で船会社や船の歴史を知る
クルーズは旅なのでつい寄港地での観光、船内生活も食事や服装などに気がいってしまうのはもちろんです。
ただ、客…[続きを見る]
クルーズで「充電」する方法
クルーズエッセイ
2022.07.20
クルーズをどのように選ぶか、人によって異なります。休みが取れる時に、行きたい航路や寄港地がある、話題の船へ、格安だから、などなど。たまに…[続きを見る]
アラスカ列車の旅を楽しもう
クルーズエッセイ
2022.07.13
広いアラスカを廻る最強ツアー
アラスカクルーズはアラスカを見て回るには最も快適で効率の良い方法だと思います。そこにもう一つ、アメリカ唯一の…[続きを見る]
船旅で好みのマイドリンク
クルーズエッセイ
2022.07.06
船旅の楽しみにはグルメがあります。日頃お目にかかれない洋食フルコースや、キャビアなど珍しい食材を楽しみにしている方も多いでしょう。同様に…[続きを見る]